20代で7社の転職を経て企業再生の中の人のブログ(旧:AB型企業内自由人ムライの万華鏡)

大手シンクタンクやWebサービス会社、外資系コンサル戦略部門を経て、今は流通業の再生に中の人が日々の日常について話します。尚、本ブログの投稿内容は会社とは一切とは関係なく、一個人の見解として記述いたします。

忙しいときほど振り返る仕組みづくりが大事

近況 

今年もNPOでビジネスプランの
フィードバッカーと
研修講師の依頼を受けました。

お誘い頂きましてありがとうございます!

11月開催という突貫工事ではありますが、
頑張りたいと思います。

今日の本題 

先週ぐらいから怒涛の日々が続いてます

週末は酒を飲みすぎて体調不良など
ありましたが、月末から最近にかけて
怒涛の日々が続いている感じです。

自分の仕事や新しいセミナーの企画、
そしてNPOの準備など
やることにあふれています。

こうした状態は嫌いではないというか
むしろ「時間の密度」が濃くなった
ような感覚がして個人的に好きです。

しかし、「これだとちょっとマズいな」
という感覚が最近芽生えています。

やることにもあふれ、日々充実
していそうな生活のどこに問題が
あるのでしょうか。

一歩間違えると時間の消化に陥ってしまう

忙しさが増してくるそれに伴い
行動が単なる反応に陥ってしまう
ことがあるなという風に感じています。

少し余裕のある時だと、何を
すべきか考えて、その目的から
逆算して行動することができます。

しかし、時間がつまってくると
いまある自分のパターンから
出来そうなものを選んでしまいがち
なりませんでしょうか。

そうすると、

「考え、行動し、改善する」

という自己成長のサイクルではなく、

「反応、反応、反応」

という同じ場をぐ回り続ける
「時間の消化」に陥ってしまう
ように感じます。

忙しくなると自炊メニューが、
納豆とごはんに味噌汁
のワンパターンになるのと
同じような感覚でしょうか。

ただ作っているだけで、
料理の腕やレパートリーは
改善されていないというような感じです。

そうした、時間の消化に陥らないためにも
意図的に「振り返り・次の一手」を
考えられる時間を設けておくことは
大事だと思っています。

半強制的に振り返る仕組みが大事

半強制的と書くとMっ気満載ですが(笑)、
カレンダーや手帳で自分の時間を
確保しているだけだと
正直振り返りはなされないまま
他の予定が優先されてしまうでしょう。

デートや仕事など、より緊急性や
一見したら重要性が高く感じてしまいますし。

そうした時に、

・ブログを書くと公言する

・毎朝定例MTGで前日の振り返りをする

など、強制的にアウトプットまで
せざるを得ない場があると「勝手に」
振り返りが出来るます。

こうした自動的に振り返れる仕組みを
つくると日々の生活もより改善されて
いくのではないでしょうか。

アクセスを見るとモバイルの方が
多いので、一文の横幅を短くしてみました。

フィードバック頂けると嬉しいです。
(これも振り返りの仕組みですね)

それでは、今日も良い1日を!

今日のまとめ

・忙しいと、やることも多く
 一見日々充実したような感じになる

・しかし、時間が詰まっているため
 考え・行動し・実践するのではなく、
 単なる反応に終始してしまっている
 可能性もある

・そうした罠に陥らないためにも
 振り返る時間を持つことが大事だが
 時間を確保しているだけだと
 他の予定を優先してしまいがち

・なので、ブログを書くと公言するなど
 「勝手に」アウトプットせざるを
 得ない仕組みをつくることが大事ではないか