20代で7社の転職を経て企業再生の中の人のブログ(旧:AB型企業内自由人ムライの万華鏡)

大手シンクタンクやWebサービス会社、外資系コンサル戦略部門を経て、今は流通業の再生に中の人が日々の日常について話します。尚、本ブログの投稿内容は会社とは一切とは関係なく、一個人の見解として記述いたします。

表層的なニーズに捉われず解決策を提供できるか

近況

日曜日は会社の同僚とBBQに
行きました。

僕を含め異動したメンバーを
多いので、久々にお話が出来て
楽しかったです。

お酒を飲みすぎてしまい、
帰りの電車では爆睡でしたが(苦笑)、
良い思い出となりました。

皆さま、ありがとうございます!

今日の本題

社外の方との合同イベントの検討にて

最近はイベント開催など、社外での
活動も活発になってきています。

その中でも話として出てくる中に

「本質に答える」

というものがあります。

特に教育・セミナーということに
関わるからかもしれませんが、
サービス全般の設計に大事な
考えではないかなと思います。

例えば、就職支援のイベントでいうと

・効果的なエントリーシートの書き方

・自己分析の手法

・グループディスカッション対策

など、学生が「知りたい」と思う
ものは数々あります。

しかし、これらは就活生にとって
本当に大事なことなのでしょうか。

ニーズの掘り下げが本質を見つけるヒント

引き続き、就活の話を事例に考えて
みたいと思います。

彼らが、そういった就職活動の
対策をなぜ学びたいかを深堀っていくと

「自分にとって充実した人生を歩みたい」

という1つの想いが見えてくるかと思います。

そうすると人生の「在り方」を
自分の中で決めることが就職活動に
おいて重要となります。

そして、そこが決まらない限り
その他のノウハウは枝葉末節に
過ぎないことが見えてきます。

そう考えていくと、
僕らが提供すべきコンテンツは
例えば

 ・就職活動における現状の問題、
  本当に大事な事を伝える

 ・その本質に対して、自分たちが
  どうやって向き合ってきたのか
  事例をお伝えする

といったものになるかもしれません。

悩ましのは、「この本質」について、
彼ら自身が気づいていない場合が
多いことです。

また、そういったものは

・面倒

・楽してうまくいく方法が
 知りたい

という顧客の「願望」によって
望ましい姿に映らない可能性も
あります。

なので、あまりセミナー自体に
数が集まることは無いかもしれません。

けど、それでも本質について、
語り続けることがサービス提供者として
大事なのかなと思います。

ただ、数が少ないという実績に
甘んじることなく、より興味を
持ってもらえるような語りかけなど
僕らとしても改善していくべきだと
思います。

繰り替えしになりますが、
大事なのは安易なニーズに沿うのでは
なく、本質と向き合い続ける
ことなのかなと感じます。

そこに向き合い続けることこそ、
サービス提供者・教育者としての
価値があるのかなと思います。

それでは、明日も良い1日を!

今日のまとめ

・顧客が知りたい・欲しいと思う
 ノウハウやサービスといったものを
 掘り下げていくと、より本質に
 近づいていく

・その「本質」は、顧客自身も
 気づいてなかったり、
 時には直接向き合いたくない
 場合もある

・しかし、その安易なニーズに
 答えていただけでは、顧客の
 根本的な問題は永遠に解決されない。
 それが本当に顧客のためになるのか

・サービス提供者・教育者としては
 たとえ一時的に集客などに苦しんでも
 本質と向き合い続けることが大事
 なのではないか