20代で7社の転職を経て企業再生の中の人のブログ(旧:AB型企業内自由人ムライの万華鏡)

大手シンクタンクやWebサービス会社、外資系コンサル戦略部門を経て、今は流通業の再生に中の人が日々の日常について話します。尚、本ブログの投稿内容は会社とは一切とは関係なく、一個人の見解として記述いたします。

プロジェクト型目標と習慣化目標

近況

昨日お節を食べ過ぎたせいか
体が重いです。

今日は実家そばのファミレスに
引きこもって(笑)、昨年使っていた
時間の整理と中期の在りたい姿、
今年やることをメモしていました。

今日の本題

ファミレスでひたすら書き書き

昨年度の振り返り含め
5時間ほどファミレスに引きこもって
作業をしていました。

一応食事も頼んだので、ファミレスを
悪用はしていませんよ(笑)

近況にもある通り、

・昨年の振り返り(時間の使い方)

・2-3年後の有りたい姿

・今年取り組むこと

の順に考えていくと僕の思考は整理
しやすいです。

2日の記事に書いた通り、自分の
時間の使い方を振り返ることで、
やる必要のないことが見えてきます。

そして、以前セミナーで書いた
長期の目標を2-3年後に落とし込んだ
イメージをさくっと書きます。

これがないと、何のために今年の
活動をするのか、意味づけが曖昧に
なるので、継続しづらいです。

そして、いよいよ今年やることを
書きました。去年までとは違い
ちょっと変わった目標設定をしました。

プロジェクト型目標と習慣化目標

TOEIC:○○点とるというのも
良いかと思うのですが、今年の目標で
重視したのはどんな「習慣」を
構築するかということです。

目標を目指すのも良いですが、
達成して情熱も燃え尽きてしまい、
かえって手をつけなくなるという
事態が発生してももったいないと
思います。

それよりも、食事を食べたら歯磨き
をするように、気づいたら習慣化
しているような行動を1個でも2個でも
増やしていくと、逓増的に自分の力や
知恵が貯まっていくことを、昨年1年を
通じて学びました。
(少なくとも尊敬する先輩方はそのような
 傾向が強いかと思います。)

もちろん、短期的に目標を定めて
全速力で駆け抜けることも時に必要だと
思います。

しかし、そうしたプロジェクト型
目標設定だけでなく、会員数ストック型
ビジネスのように、力を蓄積していくため
の習慣型目標も大事なのではないでしょうか。

皆様は、どのような目標設定をされました
でしょうか。

それでは、明日も良い1日を!

今日のまとめ

・今年1年の目標を立てる際、
 「○○を達成する」といった
 プロジェクト型の目標を立てることが多い

・しかし、そうした目標は
 一度達成してしまうと、燃え尽きてしまい、
 次の行動を起こせなくなってしまうことも
 ある

・一方で、○○を毎日行うなど、習慣化目標もある

・こちらは、短期的な成果は見られないが、
 毎日の歯磨きのように徐々に習慣化され、
 その習慣から得られる学びや力が逓増的に
 増えていく

・今年1年の目標設定では、2種類の目標を
 組み合わせてみてはいかがだろうか