20代で7社の転職を経て企業再生の中の人のブログ(旧:AB型企業内自由人ムライの万華鏡)

大手シンクタンクやWebサービス会社、外資系コンサル戦略部門を経て、今は流通業の再生に中の人が日々の日常について話します。尚、本ブログの投稿内容は会社とは一切とは関係なく、一個人の見解として記述いたします。

ブログにも息抜きは大事

近況 

一昨日は友人のTさんの転職相談にのっていました、
以前Yさんのお話であった
「なかったことにしてしまう」
というのは有用な考えだと思います。

しかし、それが適用できない場合もあるから
仕事選びというのは難しいなと思います。

だから考えを整理するための相談相手が必要なのでしょう。

Tさん、引き続き応援しています!
力になれることがあればいつでもご連絡ください。

今日の本題 

自分のブログを振り返ってみました

最近はちょっと仕事術に近い、堅いテーマが
多かったので今日は少し緩めの投稿です。

いつも肩肘はった記事ですと、読み手の方も
疲れてしまうと思うので、今日は自分の棚卸をします。

といいつつ、ブログの活用法などヒントになる視点も
あるかと思います(笑)

毎回ブログにカテゴリをつけているのですが、
見てみると、

 ・ワークスタイル(20)

 ・生き方(12)

と非常に多いですね。(2013/10/24時点)

鮒谷さんが、ブログを書き続けていると
いつも同じような結論やテーマに行きつくことがある
というお話をされているのを思い出しました。

そして、その繰り返される内容に自分の価値観や興味が
詰まっているということでした。

まだ1か月程度なので、顕著に傾向が
出るかは分からないですが、自分の場合は

 ・どう働くか?

 ・どのように生きるか?

ということに興味関心が高いということが言えそうです。

昨日の企画の立て方にも書きましたが、
就職支援のNPOの運営に携わっていたりなど、
今も昔も僕の興味関心事というのは、
生き方だったのかもしれないです。

なぜか某人材系企業は短い期間で異動することになったのですが(笑)。

もともと教師になりたかった自分

後輩や社会人になってからの知人なんかと
話をすると驚かれるのですが、僕は大学入学する3か月前ぐらいまで
本気で教師の道を目指していました。

中学時代、半沢直樹のモデルとなった銀行から教師に転職した
先生に非常に感銘を受けたのです。

勉強について語る先生はたくさんいらっしゃいましたが、
常に「将来どうしたいのか考えよう」とメッセージを発信し、
生徒とも全力で話合ってくれるのはその先生含めわずかでした。

そんな、後輩たちが楽しい未来を築き、日々充実して
生きるための礎になる先生って良いなと思っていたのです。

結局、その後高校に進むにあたって、学校という
社会だけにいたまま教師になることは、少なくとも
僕の目的は達成できないと思い、どんな職があるのかと
大学1年生のころから職探しをすることになりましたが(笑)。

大学後は水泳部のコーチとして人を指導する立場になったり、
冒頭でも出てきた就職支援プログラムを立ち上げたりして
「未来への礎」という思いはより強固になっていったんだなと思います。

そんな、当時の僕の価値観が社会人になっても
色濃く出て行っているのだなとブログを振り返ってつくづく感じました。

最近は、ブログを毎日読んでくださる方もいるので、
なぜ自分がこのようなテーマが多いのか、バックグラウンドを
理解して頂くための記事でした。

まとめ記事は、本文の直接的な要約ではないですが、
就職活動・転職活動されている方には参考になる点あると
思います。ぜひご覧いただけると嬉しいです。

それでは、台風も近づいていますが、今日も良い1日を!

今日のまとめ

・ブログや日記を書いていると、繰り返し同じテーマや
 結論に行きつくことが多い

・それは、自身の価値観や興味のありどころである
 可能性が高い

・そこテーマを軸に過去の経験を振りかってみると、
 自分の価値観の源泉とそれが自分にとってどれだけ
 重要なのかが見てくる

・もし、今就職・転職を考えている方は、
 ブログでも日記でも自分の気になることを書いてみては
 いかがだろうか(個人的にはフィードバックの得られる
 ブログがおすすめ)

明日開催です

10月26日(土)の13時半開催の
「伝わる資料」を楽してつくる実践型セミナー

※残り1-2名であれば参加可能です。
 気になる方はこちらまでご連絡ください。