20代で7社の転職を経て企業再生の中の人のブログ(旧:AB型企業内自由人ムライの万華鏡)

大手シンクタンクやWebサービス会社、外資系コンサル戦略部門を経て、今は流通業の再生に中の人が日々の日常について話します。尚、本ブログの投稿内容は会社とは一切とは関係なく、一個人の見解として記述いたします。

社会人生活過ごすなら、桜木花道スタイルで

近況 

昨日は、社内である提案が通りました。
これで一歩、また会社が良い方向に進みそうです。

個人の活動は、ちょっと一息ついたので
今日からまた、全力で頑張ります。

今日の本題 

ブログでご紹介を頂けました

「明日は明日の風が吹く! ~ learning754」

という、最大手の外資系戦略コンサルファームで
働かれている方のブログになります。

以前書いた、長時間労働に関する記事で面白い
ご意見頂けました。

それが、

私個人としては、"本人が望んでいる長時間労働"は良性だと思いますが、"会社が望んでいる長時間労働"は悪性だと思っています。

という判断基準の設定の仕方ですが、面白いですね。

たしかに、自分で意思を持って取り組みたいことであれば、
それは仕事であり、趣味であるかもしれません。

その領域すらかなり曖昧でしょう。けど、ある意味そうした
公私混同ぐらいの方が同じ時間を過ごすにしても楽しそうですね。

今回は、この記事をヒントに、その時間の幅を大きくのばして
どんな社会人生活ならより充実するのか考えてみたいと思います。

スラムダンク

僕が小学生時代から愛用している漫画に
スラムダンクがあります。

男性の方ならご存知の方も多いかと多いますが、
湘北高校を舞台としたバスケットボール漫画です。

僕はその中でも、牧紳一というプレイヤーが大好きです。
(画像の右側の黒めの人です)

f:id:muraiyosuke:20131029085418j:plain

引用:amazon

 

この人何が凄いかというと、

 ・常勝、海南大附属高で1年生からレギュラー
  3年連続県大会優勝

 ・勝利への「飢え」の度合は誰にも負けない

 ・激しいトレーニングの結果、ガードのポジションにも関わらず、
  センターにぶつかっても鋼の肉体を持つ
  (イチローゴジラ松井の両方の技がこなせるようなものです)

もはや、超人です。
(スラムダンクには超人しか出てきませんが。。。)

誰が見ても「最強」そして「オールマイティ」というのに
単純に憧れていました。今でも大好きなプレイヤーです。

ただ、一社会人として生きていく時に、
僕はどちらかというと、桜木花道の方が参考になるかなと思いました。

「好きなものに没頭」×「基本に忠実」が結局一番伸びる

桜木花道というのは、この物語の主人公で、
元暴走族のバスケ初心者です。

最初は退場のオンパレードですが、最後はチームを
牽引するムードメーカーとして大活躍します。

f:id:muraiyosuke:20131029090703j:plain

引用:amazon

 

そんな彼ですが、とにかくしてきた練習は地味です

 ・毎日ドリブルとパスの基礎練習

 ・レイアップシュートの反復練習

 ・主将の赤木によるリバウンドの特訓

 ・ゴール下のシュートの繰り返し(寝坊して試合に遅れる)

 ・ジャンプシュートのみ2万本(合宿)

まさに、基本の繰り返し、反復のみ。

しかし、余計な事をしないので、悪い癖もなく
驚異的な成長を遂げます。

他校の選手から「あんなにドリブル上手かったか?」
というコメントや、シュートが入るだけで驚愕されるというのが
この漫画では良く出てきます。それだけ、桜木の成長の凄さを
物語っています。

そして、桜木がなぜここまで地味な練習を繰り返してこれたかというと
晴子さんという意中の女性がいたのも大きいですが、
何と言ってもバスケットボールに「はまってしまった」というのが
大きいと思います。

だからこそ、好きな物の上手なれの精神で、
練習に没頭出来たのかなと感じています。

この桜木花道に従い、
「好きなことに没頭する」×「地道な基本の練習」
を掛け合わせると社会人として生活していく上では
充実した日々が送れるのではないかと思っています。

まず、好きなことというのは「頑張る」という
意識自体が発生しないので、人よりも投下出来る時間や
集中力が増すことが多いように感じます。

「頑張る」という意識だと、どこかで疲れたとか休もうという
感覚がどうしても出てしまうかなと思っています。

一方、「基本」についてですが、
これを徹底すると、最初は出来ることが少なくても
徐々に応用が効き、結果として飛躍的に成長しているように感じます。

そして、成長して出来ることが増えるからこそ、
挑戦できることも増え、結局人生を楽しんでいるように思えます。

改めて社会人として桜木花道を見てみると
学べることが多そうですね。

 

それでは、今日も良い1日を!

今日のまとめ

・海南大附属高の牧のように何でも出来る「超人」に
 憧れがち

・しかし、社会人としては、まずは桜木花道のように
 好きなことに没頭しつつ、基本を徹底的に繰り返す
 ことが大事ではないか

・好きなことは頑張ることと比べて集中力や
 投下する時間の量が多い

・また、基本を大事にすることで業務の品質が
 あがり、最終的には応用も聞くようになり
 出来るようになる

・まさに、桜木花道のように、最初は出来ることが
 少ないかもしれないが、出来ることが徐々に増え
 いっきに欠かせない存在へとなることが出来るかもしれない