20代で7社の転職を経て企業再生の中の人のブログ(旧:AB型企業内自由人ムライの万華鏡)

大手シンクタンクやWebサービス会社、外資系コンサル戦略部門を経て、今は流通業の再生に中の人が日々の日常について話します。尚、本ブログの投稿内容は会社とは一切とは関係なく、一個人の見解として記述いたします。

忙しくても振返る仕組みをつくる

近況

引き続き、12月14日イベントの準備を
進めています。

・某大手エレクトロニクスメーカー
・日本最大手の生命保険会社
・外資系戦略コンサル

とそれぞれ業界の第一線で活躍する方々
とのイベントなので、主催する自分の方が
今から楽しみになっています。

しかも、そんな著名企業にいながら
皆さん変わった志向でキャリアを歩まれています(笑)

ご興味ある方は、ぜひご参加頂ければ幸いです。

12月14日 社会人有志の【キャリアの本音】を語りつくしトークライブ

今日の本題

最近少々忙しいです

最近は、会社のプロジェクトが架橋に
なっているのに加え、イベントの準備や
告知依頼なども行っているため、
寝る時間が午前様になることも多いです。

そうすると、どうしても疲れてくるので
気づいたら寝てしまっているということも
多々あるのですが、そういう日ほど
後悔することが最近多いなと感じています。

それは、タイトルにもありますが、
「振返り」の時間をすっ飛ばしてしまう
ことがあるからです。

仕事でも、日報を書くと
今日一日の自分にとって何が学びだったのか
何が改善点だったのか明らかとなりますが、
漠然と「仕事終わりっ!」としてしまうと
自分の状態が分かりづらくなってしまいます。

そうした自分を「見える化」する状態を
仕事以外の日々の行動含めてしておくことが
自分を改善して行くためにも必要だと思っています。

とはいえ、忙しい時や夜遅く帰って来たときに
そうした行動を取るのはしんどいですよね。

そんな時はどうすれば良いのでしょうか。

まとめた時間は元気なとき、あとは記憶の断片を残しておく

僕は自分自身の内省の意味も込めて、
ブログを書く事が多いのですが、
その原稿を書く時間は朝が多いです。

というのも、
頭がすっきりしているのと
何はともあれ体力が回復している
タイミングだからです。

とは言え、午前中に出さなければ
いけない報告書や、朝一でお客様
訪問しなければ行けない時も
あると思います。

本来であれば、記憶の新鮮な
うちに振返った方が良いのですが、
そうした時にも備えて、記憶の断片を
残しておくということもします。

ふと、ある言葉を見たり、音楽を
聞いたりすると、記憶が一気に
よみがえってくることがあるように、
思い出す切っ掛けとなる材料を
残しておくと、多少日や時間が
たっても振返りがしやすくなります。

僕の場合ですと、部屋や
カバンなど、あらゆるところに
メモ帳をおくように最近はしています。

あとは携帯のメール機能も活用して
気になった言葉はとりあえずメモ
しておくようなこともします。

このように、忙しくても振返ることが
出来る仕組みをつくっていくことで、
ただ忙殺されるだけでなく、日々の
仕事や生活の改善を生んで行く事が
出来るのではないでしょうか。

皆さまは、どんな振返り方を
していますでしょうか?

それでは、今日も良い1日を!

今日のまとめ 

・仕事でも日報を書くように、
 個人の生活においても日々振返る
 ことで、気づきや改善のヒントを
 得る事ができる

・しかし、忙しくなったり、疲労困憊の
 状態だと、振返りの作業は疎かになりがち

・そうした時でも、振返りが出来るように
  例えば、体力のある朝に振返りを行う、
 あるいは常に記憶に残しておけるように
 メモ帳を活用するなど、仕組みをつくって
 おくことが大事ではないか